
私のブログでは、無理をせずお金をかけない「低コストで豊かな日常」をテーマに読者の方に
「ちょっとプラス」になる情報を発信する
ライフスタイルメディアです。
主に
- お金にプラス:ファイナンシャル・プランナーの知識を元に無理しない節約のコツ・サービスを紹介
- 動画制作・ガジェットにプラス:自分が買った動画制作の知識、使用機材をご紹介
- 映画にプラス:オススメのVOD(ビデオオンデマンド)のサービスを紹介
上記のテーマ3点の情報を発信してまいります。
当ブログの記事を読んでいただいて、これからのライフスタイルについて見つめ直すきっかけになってもらえたら幸いです。
やましげの基本プロフィール


・年齢:30代
・性別:男性
・趣味:お笑い鑑賞、音楽鑑賞、ギター、DTM、筋トレ、銭湯大好き
・資格:ファイナンシャルプランニング3級
私は、田んぼしかないド田舎で生まれ育ち、
・高校卒業後、地元の大手建設会社へ就職するが、2年半後に会社が粉飾決算を行い、
人員削減の為、いきなりリストラにされる。
・路頭に迷っていた時に、
「東京に行きたい!!」
と思い右も左もわからない中、
漫才コンビ「ダウンタウン」さんや「ナインティナイン」さんが所属する
「吉本興業」で運営をしている「吉本総合芸能学院(通称:NSC)に、40万を支払い入学。
※下記にリンクを貼りました
NSC
「おもしろい」の定義が、変わろうとしています。 エンタメでも、ビジネスでも、社会活動でも。 お笑いの力は世の中にもっと活かせるということに、 みんな気づき始めています。 そんな時代だからこそ、改めて宣言します。 NSCは、「おもしろい人」を育てる学校です。 芸人、クリエイターをはじめ、 すべての「おもしろい人」が活躍できる場をつくる学校です。 「世の中、もっとおもしろくしたい!」 …
最年少15歳〜最高齢で50歳までがいる入学生900名の中から、
1年間 週4回学校に通い、なんとか卒業間近で選抜メンバーに入ることができ、卒業。
晴れて「よしもとクリエィティブ・エージェンシー」に所属が決定、芸人になる。
私は当時、東京NSC15期生で、
同期では「おかずクラブ」「横沢夏子」「ニューヨーク」「マテンロウ」がいました。


NSC卒業→よしもと芸人としての生活
NSC(吉本総合芸能学院)を卒業後は、よしもと興業の芸人として所属し
1年目ということもあり、仕事があるかと思いましたが全然なく、
月1回 渋谷にあるシアターD(現在は無くなりました)という劇場で
1分ネタライブしかありませんでした。
ライブ自体も1日で30組が出演し、お客様投票で1位にならないと
次のランクが上がったステージに立てないというシステムでした。
芸人によっては、お客さんを劇場の8割くらい呼んで、
全くウケていないのに1位になっていたコンビもいました(笑)
その他の仕事は、新宿のルミネ前でお客様の呼び込みやビラ配り、劇場のセッティングの手伝い、
フジテレビや日本テレビ、TBSなどにいき、
カメラリハーサル(タレントが来る前に、カメラの位置や画角の確認、全体通しの流れの把握作業)の代役を行っていました。
カメラリハーサルの代役で一番楽しかったのが、
皆さんもご存知のフジテレビの「逃走中」でした!
千葉県にある時代劇村で、朝5:00〜8:00まで、
本番さながらでミッションをクリアしたり、仲間を助けたり、裏切られたり
ハンター50人に追いかけられたりして、すごく楽しかったです!
(その時の代役は、ピースの綾部さんでした笑)
よしもとの給料


よしもとのシステム上、小さい劇場でお客様から票をいただき、
1位になって、次のランクに上がれる「ピラミッド式」のシステムです。
めちゃくちゃ面白いか、ルックスが良くて女性人気があればすぐ上に上がれます。
私はあまりルックスが良くないので、卒業後は、ネタをしっかり作り込んで
なんとか1位を取れるようになり、
渋谷にある「よしもと無限大ホール」レギュラーになりました。
ここから、本当に吉本興業から給与が入ってきます。
レギュラーになると、月4回ライブ出演になり、
給与を楽しみに、給与明細を見ると
「1,000円」

正直、田舎から東京にきた自分は引きましたね!
バイト代よりも安いじゃないか!
渋谷まで行く電車賃が1,000円やし、赤字やないか!!
しかもチケットは買取制で、
1枚1,500円×15枚=22,500円
を吉本興業に払います。
(今は、最近あった問題により、環境が見直され、買取制がなくなったみたいです)
正直、東京でバイトをしながら毎月チケット買取は厳しく、
毎日、1食パンのみで生活しておりました笑。
しかも、急に吉本から深夜稽古があったり、打ち合わせ、ネタ披露、
テレビ局でのネタ披露、バイトを休む状況が続き、
辞めさせられることになり、お金が必然的になくなっていきます。
多分、芸人が多額の借金する理由もわかる気がします。
吉本興業 退所→現在

3年間このような状況をループして、
その間にコンビの解散が3回ほど続き、入る前に蓄えてあった貯金250万が無くなり
モチベーションが落ちたり、東京での暮らしがキツくなり、地元に帰ることを決意しました。
元々、25歳までに何かしらテレビに出ていないとダメだなと思っていたのですっぱり未練なく辞めました。
地元に帰り、小さい広告代理店で働き、広告やCM、企画などをして細々と生活をしております。
新たなる挑戦:ブログ開設
今回ブログを開設したキッカケは
「やましげ」というコンテンツをもっと知ってほしいと思いました。
今はインスタグラム、ツイッターなどたくさんの情報を発信する場がありますが
いつも流れに身を任せてその場で思いついた内容しか伝えておりませんでした。
それでは、ただの自己満足になると思い、
読者の方に有益になる情報をブログでお伝えしたいと考えました。
私のブログを見て、ためになったとか、やる気が出たとか、
前向きな言葉が聞けるようになれば嬉しいです。
以上、長々と失礼しました。
ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます!!
<本業とは別に「ブログ」で月5万円の副収入を稼ごう!>
現在副業を推奨する企業が増える中、初期費用が比較的安く始められる副業は「ブログ」です!
私もブログを初めて1年立ちましたが、実際に月2〜5万円の間で収益を得ることができました。
当ブログ内で、ブログを始める為の方法を「画像79枚」で無料でご紹介しております。

\副収入を得る準備をしよう!/
ブログのはじめ方マニュアル
当ブログ「やましげBLOG」を運営している、やましげと申します。
この度は本サイトにアクセスいただき、誠にありがとうございます。
Twitterアカウント