
本記事では、私が最近購入した無印商品のアイテムの中から、実用性が高い7つのアイテムをご紹介します。
自分はキャンプが好きなので、アウトドアでも使用できるものもございます。
これからキャンプを始める方で、少しでも気になる方は、ぜひ参考にして見てください。
また、本記事の内容はYouYubeでも公開しておりますので、下記のリンクを貼りましたのでご覧ください!
目次
実用性の高い無印良品で買って良かったモノを7個紹介します!
お先に私がチョイスした7つのアイテムをご紹介します。
①フィルム石鹸24枚入り
②撥水サコッシュ ライトベージュ
③ステンレスタンブラー 450ml
④分解して洗えるハサミ
⑤小分けケース5段
⑥自立するポーチ
⑦角型フライパン(鉄製)
それでは詳しくご紹介していきます!
①フィルム石鹸24枚入り

最初にご紹介するのがフィルム石鹸です。
今年何かとお騒がせした感染症予防で購入した商品ですが、本当に利便性がイイです。

ケース内にはフィルムが24枚入っており、1枚1枚石鹸になっております。
最初は、これが石鹸なのかびっくりしました。
実際に使用して見ましたが、少量の水で結構泡立ちます。
一つ持っていくことで感染症予防になります。

詰め替え用も販売しているので無くなったときも安心です。
②撥水サコッシュ ライトベージュ

近くのところへお出かけしたときに小さめなバックが欲しいなと思い、無印良品に行ったところ
シンプルでカッコイイ「サコッシュ」を見つけました。
サイズはタテ200mm×ヨコ240mmです。

また表面には撥水加工が施されており、雨に濡れても水を弾くのでとても安心です。

とてもシンプルなデザインなので、どの洋服でも合うと思います。
購入したのは「ライトベージュ」のサコッシュです。
付属で取り外しが可能なベルトもございます。
自分は普段は白シャツや黒シャツを着るのですが、ワンポイントでお洒落になると思います。
③ステンレスタンブラー 450ml

続いてはこちらのステンレスタンブラーです。
デスクワークをしていると、コーヒーやお茶がすぐ冷めるので保冷や保温性が高い容器が欲しいなと思っていたところ
無印良品でこの商品を見つけてから毎日のように使う必須アイテムになりました。
真空二層構造で容器に入れた飲み物の温度を逃さないため、熱いコーヒーを入れて2時間経ってもまだ温かいので正直びっくりしました。

サイズは直径80mm×高さ150mmです。
デスクの上に置いていてもスタイリッシュでおしゃれです。
長時間デスクワークされている方や自宅でテレワークされている方はオススメです。
④分解して洗えるハサミ

自分はキャンプへ行くときに、細かいものを切るためのハサミが欲しいなと思ってました。
でも、食材などを切ると、ハサミの間に残ったりして衛生面的にも悪いことで、無印良品で販売している「分解して洗えるハサミ」を購入しました。

この商品、名前の通りですが、分解できるのです。

分解できて、素材もステンレス製で錆びなくて、隅々まで洗えるので本当に使い勝手が良いです。
料理好きな方や、キャンプ好きな方にオススメです。
⑤小分けケース5段

キャンプに行ったときにどうしても、調味料を持っていくことがあり、荷物がかさばることはないでしょうか。
少しだけ欲しいときには、小分けできるケースがオススメです。
本来であれば、アクセサリー入れや薬、などを入れるものですが、容器がクリアなため、調味料入れとして使っています。

合計で5種類ほど入れれる容器になります。
もう1個購入すれば連結することも可能なので使用用途によって利便性は抜群だと思います。
⑥自立するポーチ

旅行とかに行ったときに、歯ブラシや歯磨き粉を入れるポーチがいつもなくて悩んでたときに
こちらの「自立するポーチ」が非常に役に立ちます。

素材も水に濡れても問題ないもので、ジッパー部分も水が入らない構造になっております。

少し透明なので、ポーチに何が入っているかわかります。
また、洗面台にポーチを置くときに形状記憶されているポーチなので、自立して立っているのでこちら嬉しいです。
⑦角型フライパン(鉄製)

無印良品で一目惚れをした鉄製のフライパンです。
キャンプ用で使うために購入したのですがフォルムもかっこいいので普段の料理でも使っています。
鉄製なので火の通りが良くステーキもすぐ中まで焼けます。
初めて使う鉄製のフライパンですが、しっかり油で慣らして使っているので錆にも強くなり半永久的に使えます。

キャンプに行ってステーキを焼きましたが、本当においしかったです!
皆さんも試して見てくださいね!
これからも新たな無印良品のアイテムを購入したらご紹介していきます!
今回、私が最近購入したキャンプでも使える無印良品のアイテムを7つ厳選してご紹介しました。
冒頭でもお伝えしましたが、私が購入したアイテムをYouTubeでご紹介していますので、是非チャンネル登録をお願いします!
お住まいの近くに「無印良品」がない場合は、ネットショップ「LOHACO」で
公式ショップだと5,000円以上の商品を購入しないと【送料無料】にならないんです・・・。(ここがネック)
しかし「LOHACO」で購入すると1,900円以上の購入で【送料無料】になるほかにも、Tポイントも貯められるので超お得に買い物ができるんです!
これはお得!
気になっている無印良品の商品があれば、ぜひ「LOHACO」」で購入して見てくださいね!
\ネットショップだとポイントがたまる!/
LOHACOのサイトへ
<本業とは別に「ブログ」で月5万円の副収入を稼ごう!>
現在副業を推奨する企業が増える中、初期費用が比較的安く始められる副業は「ブログ」です!
私もブログを初めて1年立ちましたが、実際に月2〜5万円の間で収益を得ることができました。
当ブログ内で、ブログを始める為の方法を「画像79枚」で無料でご紹介しております。

\副収入を得る準備をしよう!/
ブログのはじめ方マニュアル