【デザイナー必須】オシャレなフリー素材サイトを4つ紹介!写真・イラスト・アイコンカテゴリー別で教えます!

著作権 フリー 素材
こんにちは!やましげです。

Twitterアカウント

 

最近、ブログを書いたり、デザインの勉強とか仕事をするんだけど、お金がかからないフリー素材のサイトってないかな?

 

そのような方のお悩みを解決いたします。

確かに、ブログを書く時や、デザイナーの仕事をしている時に、目を引きつける「写真」の画像や「イラスト」などが必ず必要になってきます。

しかし、良い写真やイラストを購入するとなると「PIXTA」や「Shutterstock」などと行った有料で素材を買うところもありますが、
極力お金を掛けたくないのが正直だと思います。(私もそうですが笑)

そこで今回の記事は、デザインの素材サイトを各カテゴリー別にご紹介していきます。

このブログでご紹介するサイトは自分もマストで使っており、商用利用が問題ないものですので、これからブログを始める方、デザイナーの方はぜひ参考にしていただき、ご覧いただけると幸いです。

 

基本、商用利用はOKですが、素材によってやサイトの規約もございますので、今回ご紹介したサイトの利用規約もご確認ください。

 

オススメ無料 著作権フリー素材サイトを紹介

自分は仕事でデザインやSNSの広告用の動画を制作するのですが、クライアントが予算がない時に今回ご紹介する無料素材サイトを使います。

例えば、お店紹介用のPOPではワンポイントでフリー素材を使ったりしたり、そこは臨機応変で対応しております。

 

オススメの無料著作権フリー素材サイト:イラストの場合

イラストの素材といえば、まず「イラストAC」一択です!

自分もかなりの頻度で使っており、すごくお世話になっているサイトになります。
また、国内最大級のイラストが揃っており、希望のイラストが出て来ると思います。

会員登録が最初に必要ですが、登録は30秒でできます。

また、会員登録するとイラストだけでなく写真やシルエットもダウンロードできます!

一応、無料素材とは謳っておりますが、念のため、著作権部分も確認をしていただけると幸いです。

 

\イラストが欲しいなら!/
イラストAC公式サイトへ

 

 

 

オススメの無料著作権フリー素材サイト:背景写真の場合

背景写真が必要な場合は、オシャレな画像がある「OーDAN」がオススメです。

写真の内容はどちらかというと、海外の写真が多いです。(海外の方が、クオリティ高いですしね)

海外サイトにて直接日本語を入力しても検索できない場合が多いのですが、こちらのサイトは日本語の入力で検索結果が表示されるので安心です!

使い方のとても簡単なので、自分も使用頻度が高いです。

 

\背景写真が欲しいなら!/
O-DAN 公式サイトへ

 

 

オススメの無料著作権フリー素材サイト:アイコンの場合

ワンポイントで目を惹きつけるアイコンの画像粗大が欲しい場合は「ICOOON MONO」です!

種類は本当に多くて、検索すればどのカテゴリーでも表示されるので本当に使い勝手が良いです。

しかも、ダウンロードデータの画像形式ですが、JPEGやPNGやSVG形式も取得可能です。

しかも、ダウンロードの際に欲しい色に変更もできるので最高です。

シルエット素材のクオリティが高くシンプルなので、是非使って見てください!

 

\アイコン画像が欲しいなら!/
ICOOOON MONO 公式サイトへ

 

 

オススメの有料素材サイトもご紹介

こちらからは、クライアントの予算がある程度余裕がある場合についてご紹介をしていきます。

本来であれば、企業案件にはクオリティがかなり求められるので、有料素材を使用することをオススメいたします。

 

オススメの有料素材サイト:PIXTA

PIXTAは他社の有料素材サイトと比べて値段が少しだけ安いところにあります。

クライアントや広告代理店、デザイナーの方はPIXTAを導入している方が多いと思います。
お客様からクオリティの高いものを制作して欲しいと依頼があれば、PIXTAで探して使用しております。

写真はもちろん、イラストも全て揃っているので困ることがないので、是非活用して見てください!

 

\有料素材サイトなら!/
PIXTA 公式サイトへ

 

まとめ オシャレなフリー素材サイトは絶対使うべき

いかがでしたでしょうか?

今回、デザイン制作やブログで使える写真・イラスト素材を無料で使えるサイトをご紹介しました。

仕事として予算がないクライアントにはフリー素材を使い、更なるクオリティを求めるなら「PIXTA」のような有料サイトを使うことをオススメいたします。

 

 

<本業とは別に「ブログ」で月5万円の副収入を稼ごう!>

現在副業を推奨する企業が増える中、初期費用が比較的安く始められる副業は「ブログ」です!

私もブログを初めて1年立ちましたが、実際に月2〜5万円の間で収益を得ることができました。

当ブログ内で、ブログを始める為の方法を「画像79枚」で無料でご紹介しております。

\副収入を得る準備をしよう!/
ブログのはじめ方マニュアル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です