






目次
「Amazon Audible」とは

「本を、聴こう。」というキャッチコピーで展開しているAmazonのサービス「Audible」は
キャッチコピー通り、朗読された本を聴くことができるサービスです。
通勤・通学時に本を読みたいけど、満員電車過ぎて本を広げて読むことができない。また、車で出勤しているため本が読めないという方にとてもオススメなコンテンツです。
Amazon Audibleは、音楽と同じように聴くことができるため両手がふさがっていても全く問題ありません。
\すぐに登録したい方はこちら/
Amazon Audible サイトへ
30日間 無料体験実施中!
Amazon Audibleの特徴
AudibleはPC・スマホ・タブレットどれでも同じように本を聴くことができ、スマホ・タブレットの場合はダウンロードができるため、ネットがつながらない場所でも利用できます。
ストリーミングサービスで一番気になるのが「データ使用」ですよね!
Amazon Audibleの場合、データ使用が発生しないので気を使わないで安心です!
●1コイン(月額1,500円)で本1冊購入できる
●1コイン消費後も有料で本の購入は可能(会員は30%offで購入可能)
●スマホ・タブレットではダウンロードしてオフラインで利用可能
●追加料無しで利用できるコンテンツもあり
簡単に説明すると、
毎月1,500円払ってコインを一つ購入。
そのコインとオーディオブック1つを交換するイメージです。
追加コンテンツに関しては別途で有料購入するということになります
(追加タイトルは30%OFFで購入可能)
1コインで1,500円より高いタイトルも買うことができるので
値段の高いオーディオブックをコインで購入して、
安いものに関しては単品追加で定価の30%OFFで購入するというのが賢い使い方だと思います。
またコインを使用しない場合は自動的に翌月に繰り越され、未使用のコインは入手日から起算して6ヶ月間有効となります。
万が一気に入らない内容であれば他のタイトルと交換できるという安心サービスもついています。
オーディブルの全タイトルは公式サイトで確認することができます。
\すぐに登録したい方はこちら/
Amazon Audible サイトへ
30日間 無料体験実施中!
無料コンテンツ「Audible Station」が魅力的



月額1,500円で一つしか対応してないと思われるかもしれませんが、会員特典として追加料金なしで「Audible Station」も利用できるのです!
Audible Stationはビジネスの要約本からニュース、お笑い、落語、ヒーリングまでバラエティにあふれる人気コンテンツを定期的に配信するサービスです。
●松本人志の放送室
●20分で聴けるビジネス書チャンネル
●World News
●Japan News
●オーディブル文学 伊集院静 阿川佐和子チャンネル
●Yogaチャンネル
●瞑想ヨガチャンネル
●落語チャンネル
など「Audible Station」でしか聞けない番組もたくさんありますよ!
Podcastのようなものでラジオ感覚でたのしめます。
\すぐに登録したい方はこちら/
Amazon Audible サイトへ
30日間 無料体験実施中!
Audible Stationの使い方
Audibleの始め方・使い方はとても簡単です!
- サイトで、30日間無料体験に登録する
- スマホ・タブレットにアプリをダウンロードする
- 聞きたい作品をウィッシュリストに追加
- 作品を端末にダウンロードする
手順を紹介します。
1.30日間無料体験に登録する
まずはAmazonアカウントにログインした状態でこちらから30日無料体験に申し込みます。
無料体験手続きが完了した時点で1コイン付与されます。
※30日以内に解約すれば課金されることはありません。
2.スマホ・タブレットにアプリをダウンロードをする
次に手持ちのスマホ・タブレットにオーディブルアプリをダウンロードします。
アプリのダウンロードはこちらから↓
3.聞きたい本を選ぶ
オーディブルアプリをダウンロードしたら、さっそくログインしてまずは「コンテンツタブ」でタイトル一覧へ。
「おすすめ」「新着」「人気」「ジャンル」などカテゴリー分けされているので、
その中から聞きたいオーディオブックを選んで「ウィッシュリストに追加」ボタンをクリックしましょう!
↓こんなかんじで聴ける本が一覧表示されます

購入前にサンプルを聴くことができます。

下にスクロールすると購入ボタンが表示されます。

再生画面では30秒ごとの送り・戻り、目次からの再生、気に入った部分のブックマークなどが可能です。

再生速度を半分(0.5x)から3倍(3.0x)まで変更することができるため、英語タイトルの本をスピードを落として聴くことで英語のリスニングの勉強をすることが可能です。
退会方法
Amazon Audibleの退会も返品と同じくWEBサイトから行います。
Audibleにアクセスし、「アカウント情報▶︎退会手続き」の順にクリックし解約手続きを行います。

解約は非常に簡単なので、解約方法がわからずに有料会員になってしまう心配はないです!
「Audible」は本を読む習慣がない人や読む時間がない人にオススメ!
Audibleは正直、普段から本をたくさん読んでいる人にはおすすめできません。
実質1,500円で1冊しか読めないというのは読書家からするとコスパが悪すぎです。それであれば月額980円で電子書籍が読み放題になる「Kindle Unlimited」の方が断然おすすめです。
ただ、本を読みたいけど活字が苦手という方や、満員電車で通勤しているため本を読めないという方にはおすすめできます。
特に本を読む習慣が無い人は1年に1冊も読まない方や、本を読む意欲はあるがなかなか行動に移せない方は結構いると思います。
そういう本を読めない人でもAudibleであれば、ただ聴いているだけで本の内容がスッと入ってきます。
人気声優さんや俳優さんの抑揚ある語りは情景が読めてすごくイメージがつきやすいです。
Audibleは1ヶ月間は無料で利用でき、1ヶ月以内に解約をすれば一切費用はかかりませんので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか?
\すぐに登録したい方はこちら/
Amazon Audible サイトへ
30日間 無料体験実施中!
Twitterアカウント